Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
4月から社会人なのですが、ほとんど知らないことばかりでした。恥をかく前に知れて良かったです。ありがとうございます。
ダブルでも座った時、ボタン外すんですか?
学生時代にカジュアルブランドのアパレルでアルバイトをし、今年新社会人となります。いろいろな方の服装を拝見し、そこにはその人の人となりがあらわれているように感じられました。きちんとした格好をすることはきちんとした人間になる第一歩だと感じました。このような正しいマナーを教えてくださる動画のアップありがとうございます。コロナウイルスが騒がれる中ですが、参考にさせていただき新社会人として頑張りたいです。
小剣ずらしじゃだめですか?
母かお直し屋さんをやっている手前、昔からスーツには興味がありました 勉強させてもらっております
ミシンの心地よい音とともに過ごしていらっしゃったのでしょうね‼️ありがとうございます😊
胸ポケットにペンを挿すことはたまにあります。というのもポケットチーフと同じく使うためではなく飾るため。少しシンプルすぎるけれど、チーフのように華美にしたくない時は敢えて挿してしまいます。watermanのペンがお気に入りですが、綺麗にペンの頭とクリップが見えてちょっとだけ華やかになります。重いとスーツに悪そうなのでそのうちクリップ部のみの飾りペンみたいなものも欲しいのですが...笑まあこれも、私の拘りのみで側からみればわかってないやつかもしれません。
就活ネクタイはやはり右肩上がりのレジメンタルの方が好ましいですか?
私も妹の結婚式の集合写真で、カメラマンの女性に半笑いでお兄さん、スーツのボタンは止めてく下さいと言われました。今日は主役は妹だしょうがないなと、上のボタンをしめました。次に下のボタンもしめてくださいと言われて、本当に呆れました。
あざすです
本当にためになります!
役立つ話、ありがとうございます
ありがとうございます😊お役に立てたことがありましたら、とても嬉しいです!
以前ドラマ「華麗なる一族」の劇中で、木村拓哉さん演じる主人公が席から立ち上がる際にサッと背広のボタンを留める所作を徹底している姿を見て、洗練されているなぁと感じた記憶があります。やはり基本的な着こなし・所作ができているとかっこいいですよね。
素晴らしいですね、木村拓哉さんが普段からそうなさっているのでしょうね。動き、所作が違うとそれだけで伝わるものがありますよね。
滑舌良い
一つボタンの場合は、止めてよいのでしょうか?
誂えてもらうと言うのは、ある意味勉強の場だと思っています。その道のプロに、あれこれと聞けるまたとない機会です。分からない事、知らない事、何でも堂々と聞ける場面なんてそうそうありません。そういう意味では、若い方こそオーダーに挑戦していただきたいですね。授業料込みだと思えば、決して高くはないと思いますので。個人的には、仮縫いを合わせる時が一番好きです。あの少しずつ体にアジャストしていく時が、なんとも言えません。
20代の頃、なけなしのお金を握りしめてテーラーに駆け込みました。良くも悪くも、ずっと脳裏にこびりついています。今はすぐに答えが手に入る時代ですが、手探りで自分のスタイルを探すのも悪くない!心からそう思います😊コメントに共感します。
私が持っているジャケットは全て3つボタンで、着るときは常に一番上を留めています。というのは理由があって、左右の肩の長さが違うので、普通の2つボタンだと着ているうちに片方へどんどんずれてきてしまうんですね。なので胸の辺りでキュッと留めてずれてこないようにしているというわけです。でも「わかっている」人から見ると「あいつわかってないなぁ」と思われているんでしょうね。そう考えると少しヘコみますね。
いや、自分なりの哲学があってそうやって着ているのなら、それはスタイルになります。そこは、他人にとやかく言われてもブレずに貫きたくない部分でないですか?
スーツの着こなしについては、格安量販店が増えてきてるのがひとつありますよね。別に吊るしのスーツを否定するつもりは全く無いのですが、「下ボタンを留めない」などはオーダースーツを着れば自ずと習慣的に理解できるはずですね。安価なスーツでは、ボタンで生地が引っ張られる感覚や、肩が落ちるとか、ベンツの位置やウエストの締まり具合ってのは感じ難かったりするとおもいます。若いうちはディーラーでオーダースーツなんて結構ハードルが高かったりするものでしょうが、仕事でスーツを着る機会の多いかたは一着くらいは頑張って誂えを持つことをおススメしたいです。ベテランの方にシャツやスーツを採寸して頂くとすごく気が引き締まったような気分になれて私は大好きです。蛇足最近は「背広」とか「誂え」との言葉をあまり使わなくなって寂しいかぎり、、
背広という言葉、私は大好きです。言葉そのものもそうですが、背広から漂うのは誂えの服であり、高価な服を大切に着用した時代が垣間見れます。フィットした服を着ることの意味に、自然と所作も問われる、というところがあるわけですものね。無理は良くありませんが、若いうちから、良い物に触れておくことはとても大事ですね。
@@MensFashionTV 「所作」それ!何か伝えたくてウズウズして思いつかなくてあきらめた言葉、「所作」です。英語に直訳すると「act」になります。訳し戻すと「行為、動作」、、う~~んなんか違う。日本語の「所作」には、マナーや心使いや礼儀、思いやり、お洒落、粋、等々いろんなニュアンスが感じとれて好きです。ジーンズでも背広でもちゃんと着れば所作も整うってことですね。ありがとうございます。参考にさせていただきます。
深いお言葉、ありがとうございます😊心遣い、というお言葉から、服装はまさに心遣いなのだなあとしみじみ、感じさせられました。私も、20代の頃はカッコ良くみられたい!という承認欲求や、コンプレックスを隠したい、、という気持ちから服を着ていました。ですが、まだまだではありますが行き着くところ、服装は人のため、礼儀やマナーということなのですよね。また軽々しく所作などという言葉を軽く使ってしまい反省しております😢ありがとうございます😊
声が小さくて何言ってるのか分からん。新社会人は元気だけだしとけばいい。スーツとかに拘るのは給料分稼いでからだ
すみません!発声練習からやり直します!
この動画はスーツに金かけろってことより身だしなみが主題だろ主旨読み取ろうな
こんな意味もなく、あやふやなことをマナーとし世間に発信され、守れてない人が常識を知らないというのは平成までにしてほしいです。このようなマナー、風習などを作り自分の食い扶持を保つのは必要かもしれませんが、これにより、就活生、新社会人の方が余計な心配事が増え、無駄な時間を使ってしまいます。人として当然のことをしていればマナー違反などはありませんしそんなところをいちいち注意してくる人はいません。令和となり、新しい時代が始まると同時に、このようにあまり意味のないことがなくなることを願っております。
新入社員であれこれ多忙、という点ではおっしゃる通りです。そういった面もありますよね。ただ、注意されないから怖い、と私は少し心配になります。マナーはなぜ存在しているのでしょう?自分のため?人のため?と、師に教わったことがありまして。食事の時に、肘をついて食べるのはなぜ親が注意するのでしょう?と。確かに、マナー、風習云々にがんじがらめになって仕事や生活に各影響があるとしたら良くないでしょう。でも、意味があるとしたら知っておくのは有効だと思います。私も、今一度そこをお伝えしたかったのです!
SUZUKIDAIKI確かに新社会人には難しいかもしれないけれど、スーツを着る上で知っておくべき情報だと私は思います。(少なくとも上司は知っておくべきかと…)洋服、和服、服を着る上でその服の歴史を知るのは大切だと思いますし、何故そのようなマナー、常識が生まれたのか、と思考しその上でその常識に囚われたくないという人が独自のスタイルを築いて行けば良いと思います。(自分の思考を押し付けたい訳では無い…)まだまだ子供ですが、大人のそういういろんなことを大切にする気持ちはとても憧れます。
今どきはマナー違反を注意する人は少ないでしょうね。注意してもらえないと改善の機会が無く、「良い年こいてだっさいなぁ」と陰で言われます。だからこそこういう自発的に観るような動画で、知識を蓄えてカッコ良い大人を目指すのです。
確かに意味のない風習でごちゃごちゃ言うのは現代的でないなあと思います。ただ3つボタンで第2ボタンだけ止めるとか座ったときにボタン開けるとかはマナーというよりカッコよさの問題なのでスーツをビシッと決めてできる男に思われたいならやるべし
マナー講師に反感持つ人は人に強制している感じが気にくわないのかな?考え方を提供してくれることは初心者にとってはありがたいこと
4月から社会人なのですが、ほとんど知らないことばかりでした。恥をかく前に知れて良かったです。ありがとうございます。
ダブルでも座った時、ボタン外すんですか?
学生時代にカジュアルブランドのアパレルでアルバイトをし、今年新社会人となります。
いろいろな方の服装を拝見し、そこにはその人の人となりがあらわれているように感じられました。
きちんとした格好をすることはきちんとし
た人間になる第一歩だと感じました。
このような正しいマナーを教えてくださる動画のアップありがとうございます。
コロナウイルスが騒がれる中ですが、参考にさせていただき新社会人として頑張りたいです。
小剣ずらしじゃだめですか?
母かお直し屋さんをやっている手前、昔からスーツには興味がありました 勉強させてもらっております
ミシンの心地よい音とともに過ごしていらっしゃったのでしょうね‼️ありがとうございます😊
胸ポケットにペンを挿すことはたまにあります。
というのもポケットチーフと同じく使うためではなく飾るため。少しシンプルすぎるけれど、チーフのように華美にしたくない時は敢えて挿してしまいます。watermanのペンがお気に入りですが、綺麗にペンの頭とクリップが見えてちょっとだけ華やかになります。重いとスーツに悪そうなのでそのうちクリップ部のみの飾りペンみたいなものも欲しいのですが...笑
まあこれも、私の拘りのみで側からみればわかってないやつかもしれません。
就活ネクタイはやはり右肩上がりのレジメンタルの方が好ましいですか?
私も妹の結婚式の集合写真で、カメラマンの女性に半笑いでお兄さん、スーツのボタンは止めてく下さいと言われました。今日は主役は妹だしょうがないなと、上のボタンをしめました。次に下のボタンもしめてくださいと言われて、本当に呆れました。
あざすです
本当にためになります!
役立つ話、ありがとうございます
ありがとうございます😊お役に立てたことがありましたら、とても嬉しいです!
以前ドラマ「華麗なる一族」の劇中で、木村拓哉さん演じる主人公が席から立ち上がる際にサッと背広のボタンを留める所作を徹底している姿を見て、洗練されているなぁと感じた記憶があります。
やはり基本的な着こなし・所作ができているとかっこいいですよね。
素晴らしいですね、木村拓哉さんが普段からそうなさっているのでしょうね。
動き、所作が違うとそれだけで伝わるものがありますよね。
滑舌良い
一つボタンの場合は、止めてよいのでしょうか?
誂えてもらうと言うのは、ある意味勉強の場だと思っています。
その道のプロに、あれこれと聞けるまたとない機会です。
分からない事、知らない事、何でも堂々と聞ける場面なんてそうそうありません。
そういう意味では、若い方こそオーダーに挑戦していただきたいですね。
授業料込みだと思えば、決して高くはないと思いますので。
個人的には、仮縫いを合わせる時が一番好きです。
あの少しずつ体にアジャストしていく時が、なんとも言えません。
20代の頃、なけなしのお金を握りしめてテーラーに駆け込みました。良くも悪くも、ずっと脳裏にこびりついています。
今はすぐに答えが手に入る時代ですが、手探りで自分のスタイルを探すのも悪くない!心からそう思います😊
コメントに共感します。
私が持っているジャケットは全て3つボタンで、着るときは常に一番上を留めています。
というのは理由があって、左右の肩の長さが違うので、普通の2つボタンだと着ているうちに片方へどんどんずれてきてしまうんですね。
なので胸の辺りでキュッと留めてずれてこないようにしているというわけです。
でも「わかっている」人から見ると「あいつわかってないなぁ」と思われているんでしょうね。そう考えると少しヘコみますね。
いや、自分なりの哲学があってそうやって着ているのなら、それはスタイルになります。
そこは、他人にとやかく言われてもブレずに貫きたくない部分でないですか?
スーツの着こなしについては、格安量販店が増えてきてるのがひとつありますよね。
別に吊るしのスーツを否定するつもりは全く無いのですが、「下ボタンを留めない」などはオーダースーツを着れば自ずと習慣的に理解できるはずですね。
安価なスーツでは、ボタンで生地が引っ張られる感覚や、肩が落ちるとか、ベンツの位置やウエストの締まり具合ってのは感じ難かったりするとおもいます。
若いうちはディーラーでオーダースーツなんて結構ハードルが高かったりするものでしょうが、仕事でスーツを着る機会の多いかたは一着くらいは頑張って誂えを持つことをおススメしたいです。
ベテランの方にシャツやスーツを採寸して頂くとすごく気が引き締まったような気分になれて私は大好きです。
蛇足
最近は「背広」とか「誂え」との言葉をあまり使わなくなって寂しいかぎり、、
背広という言葉、私は大好きです。
言葉そのものもそうですが、背広から漂うのは誂えの服であり、高価な服を大切に着用した時代が垣間見れます。
フィットした服を着ることの意味に、自然と所作も問われる、というところがあるわけですものね。
無理は良くありませんが、若いうちから、良い物に触れておくことはとても大事ですね。
@@MensFashionTV 「所作」それ!何か伝えたくてウズウズして思いつかなくてあきらめた言葉、「所作」です。
英語に直訳すると「act」になります。訳し戻すと「行為、動作」、、う~~んなんか違う。
日本語の「所作」には、マナーや心使いや礼儀、思いやり、お洒落、粋、等々いろんなニュアンスが感じとれて好きです。
ジーンズでも背広でもちゃんと着れば所作も整うってことですね。
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
深いお言葉、ありがとうございます😊
心遣い、というお言葉から、服装はまさに心遣いなのだなあとしみじみ、感じさせられました。
私も、20代の頃はカッコ良くみられたい!という承認欲求や、コンプレックスを隠したい、、という気持ちから服を着ていました。ですが、まだまだではありますが行き着くところ、服装は人のため、礼儀やマナーということなのですよね。また軽々しく所作などという言葉を軽く使ってしまい反省しております😢ありがとうございます😊
深いお言葉、ありがとうございます😊
心遣い、というお言葉から、服装はまさに心遣いなのだなあとしみじみ、感じさせられました。
私も、20代の頃はカッコ良くみられたい!という承認欲求や、コンプレックスを隠したい、、という気持ちから服を着ていました。ですが、まだまだではありますが行き着くところ、服装は人のため、礼儀やマナーということなのですよね。また軽々しく所作などという言葉を軽く使ってしまい反省しております😢ありがとうございます😊
声が小さくて何言ってるのか分からん。新社会人は元気だけだしとけばいい。スーツとかに拘るのは給料分稼いでからだ
すみません!発声練習からやり直します!
この動画はスーツに金かけろってことより身だしなみが主題だろ
主旨読み取ろうな
こんな意味もなく、あやふやなことをマナーとし世間に発信され、守れてない人が常識を知らないというのは平成までにしてほしいです。
このようなマナー、風習などを作り自分の食い扶持を保つのは必要かもしれませんが、これにより、就活生、新社会人の方が余計な心配事が増え、無駄な時間を使ってしまいます。
人として当然のことをしていれば
マナー違反などはありませんし
そんなところをいちいち注意してくる人はいません。
令和となり、新しい時代が始まると同時に、このようにあまり意味のないことがなくなることを願っております。
新入社員であれこれ多忙、という点ではおっしゃる通りです。
そういった面もありますよね。
ただ、注意されないから怖い、と私は少し心配になります。
マナーはなぜ存在しているのでしょう?
自分のため?人のため?
と、師に教わったことがありまして。
食事の時に、肘をついて食べるのはなぜ親が注意するのでしょう?と。
確かに、マナー、風習云々にがんじがらめになって仕事や生活に各影響があるとしたら良くないでしょう。でも、意味があるとしたら知っておくのは有効だと思います。
私も、今一度そこをお伝えしたかったのです!
SUZUKIDAIKI
確かに新社会人には難しいかもしれないけれど、スーツを着る上で知っておくべき情報だと私は思います。
(少なくとも上司は知っておくべきかと…)
洋服、和服、服を着る上でその服の歴史を知るのは大切だと思いますし、
何故そのようなマナー、常識が生まれたのか、と思考しその上でその常識に囚われたくないという人が独自のスタイルを築いて行けば良いと思います。
(自分の思考を押し付けたい訳では無い…)
まだまだ子供ですが、大人のそういういろんなことを大切にする気持ちはとても憧れます。
今どきはマナー違反を注意する人は少ないでしょうね。
注意してもらえないと改善の機会が無く、「良い年こいてだっさいなぁ」と陰で言われます。
だからこそこういう自発的に観るような動画で、知識を蓄えてカッコ良い大人を目指すのです。
確かに意味のない風習でごちゃごちゃ言うのは現代的でないなあと思います。
ただ3つボタンで第2ボタンだけ止めるとか座ったときにボタン開けるとかはマナーというよりカッコよさの問題なのでスーツをビシッと決めてできる男に思われたいならやるべし
マナー講師に反感持つ人は人に強制している感じが気にくわないのかな?
考え方を提供してくれることは初心者にとってはありがたいこと